「ここだけの話」や「オフレコ」は、広めたいときに使う常套句

タイトルの一言で終わりなんだけどね。広めたくなければ、絶対に人に話さないことしか制御する方法はない。

広げたいときは、絶対に誰にも言わないで路線が結構結果として広がることが多い。広げるためには、ある程度人を見ないとだめだが、たいていの人は誰かについ言ってしまう。

情報の達人は、皆これを知っている。
情報は口の固い人を好む(404 Blog Not Found)

私は、「ここだけの話」や「オフレコ」という言葉を使うときは、大いにそのことを広めてくださいと言う意味で使っている。実際、「ここだけの話」や「オフレコ」がその場や人だけでとどまることは少なく、次にどこかに広がるのが普通だからだ。このあたりは、個人差があるかもしれないので、私の感覚を書いてみた。

あと、情報は、情報をくれる人のところに集まる性質があると思う。情報交換である。いろんなところから情報が入ってくる人には、ほしい情報があるので、情報をもらう代わりに違う情報を渡すという感じだ。そういうわけで、口が堅い人のところに情報が集まるとは限らないのだ。

最近、知ってるものはすべて書いてしまう人が増えている気がする。特に“最近の若者”にその傾向を強く感じる(単に最近ネットを新たに始める人が“最近の若者”だからかもしれないけれど)。「Aさんに会いたいな」と言ったら「連絡してみたら?」とAさんの了解もなく電話番号を教わった。いやいや、それは違うだろ、と。個人情報を本人の了承なく教えてはいけないと判断できないの?、と。
ブログに何を書かないか(304 Not Modified)
これ有罪かな?個人情報の取り扱いがうるさくなった最近の感覚で、昔もそんな感じでいい加減だったと思うけどな。最近の若者という言葉をつける必要性があるのかどうか疑問に思ったので(^^;状況によっては、教えてもいいのではないか?とは思うけど。
スポンサーリンク