電気ケトルがエコで便利だったりする

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています



海外のホテルに泊まると、電気ケトルがあったりする。中身見ると怖いほど単純で大丈夫なのかなという感じなのだが、短時間に必要なお湯を沸かすのには重宝する。自宅でも欲しいなと思いつつ、自宅は、普通の魔法瓶だったりする。魔法瓶も便利で、1回お湯を沸かしたら半日以上は大丈夫である。

保温できる電気ポットは、見かけ以上に電気代がかかるといううわさなので、エコなうちには未導入である。でも、ガスでお湯を沸かすのは面倒なので、やっぱり電気ケトルがあると便利かなと思う。

電気ケトルの消費電力は、1,000Wから1,200W程度です。例えば、1,000Wの電気ケトルを使用して0.5リットルの水を沸かした場合、3分間の沸騰時間の間に、約0.05kWhの電力を消費します。24円/kWhの単価で換算した場合、24円/kWh × 0.05kWh = 1.2円の電気代になります。

一部の、保温機能のある電気ケトルの場合、約40W~50W程度の消費電力を保温時必要になりますので、1時間保温した場合では、沸騰と同様に 24円/kWh × 0.05kW = 1.2円の電気代が掛かります。「電気ケトルに0.5リットルの水を入れ、沸騰させた後1時間保温する」という流れを行うと、沸騰時の電気代と保温時の電気代を合わせて、2.4円の電気代が掛かる計算になります。

この計算式から、朝・昼・夜の3回、電気ケトルを使用してお湯を沸かした場合を計算してみると、2.4円 × 3回 × 30日 = 216円/月の電気代が掛かることがわかります。容量を変え、0.15リットルの電気ケトルで計算してみると、約1/3の電気代になりますので、72円程度が月々の電気代として掛かると、計算することができます
via:電気ケトルの消費電力と電気代

スポンサーリンク